|
Mai.2025 |
▼ |
▲ |
So |
Mo |
Di |
Mi |
Do |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月曜が休みだったため、この3連休、島根・鳥取に行ってきた。初!
1日目 日本海側は冬、雪が降ることは承知のうえだったけど、 まさか飛行機が着陸できなくなるとは思わなかった。 米子空港上空で何度か旋回後、大阪伊丹空港へ。 なぜ大阪?? そこから新幹線+特急やくも、約6時間遅れの米子到着だ。 米子駅で青空を見たときはちょっとショックだったなぁー。 この天気なら着陸できたのでは?と。 でも冬の天気は変わりやすいのだろうか... 雪が舞い始めたと思うとすぐ視界が悪くなり、 この状態なら飛行機が無理なのも納得。 松江城から見た街並みは真っ白だった。
2日目 吹雪。。。まさに吹雪。。。こんなの何年ぶり? 震えながら出雲大社参拝。 意外に観光客はいっぱいいた。 それにしても見たことないような雪におおはしゃぎ! 粒がめっちゃおっきーい!!ひなあられみたい!

夜は皆生温泉へ。 冬の日本海と言えば、蟹・かに・カニだよね、やっぱり! テーブルには、カニ刺し、焼きガニ、カニすき。 おいしかったのは言うまでもなく、見事に食べ過ぎた。

3日目 水木しげるロードへ。こんなにいっぱい妖怪っていたんだねー。 妖怪のスタンプラリーがあり、全36コを集めて、完走! 出会う妖怪ごとに効能があるって知ってた?? z.b. ねずみ男:世渡り上手になる 砂かけ婆:元気なおばあちゃんになれる ぬりかべ:大抵の物事には動じなくなる 傘化け :傘をなくさない。 もちろん、目玉おやじ、鬼太郎、鬼太郎のゲタ、サラリーマン山田(妖怪じゃないが...) ...なんてのもあるけど、また今度... その後、ずーっと日本海沿いに鳥取を横断し、鳥取砂丘へ。 一面真っ白な砂丘を見られるなんて、かなり貴重じゃない?! ラクダは見当たらず...。当たり前か?寒いもんな。 今度はノーマルな砂丘を見てみたい。
この休みの雪は地元民もびっくり!相当ひどかったらしい。 でもそんな大雪のおかげで?!非日常な体験をし、満喫した!
|
■コメント
■コメントを書く
|
|