|
Mai.2025 |
▼ |
▲ |
So |
Mo |
Di |
Mi |
Do |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
今年も今日から4日間、ドイツ映画祭がはじまりました。 今年も...とは言っても私にとってははじめて!
上映作品は全部で9つ。 ドイツ映画ということで、どれも興味はあったんやけど、まずはこれを見てみよう!ってわけで選んだんが、Fatih Akin監督の『SOUL KITCHEN』! 彼はほんまつい最近、ドイツ語の教科書に出てきた人で、ハンブルク出身のトルコ系ドイツ人。 教科書ではじめて知った監督なんやけど、結構有名らしい。今までにいくつか賞もとっとるみたいで。 授業では残念ながら詳しくは触れんかって、彼が今までに手がけた作品も見たことないし、ドイツで活躍する監督の1人なんだなって思ったくらいだったんやけど、それが気になってたんかどうか、あとは「リラックスして楽しめる快作」という作品紹介に惹かれ、選んで見に行ったのでありました。
かなりの内容をそぎ落としてあらすじを書いてみると、
『舞台はハンブルク。主人公はハンブルクでレストランを経営する男。 決してゲストのいないレストランではないんやけど、なんだかいまいちぱっとせんお店。 偶然出会ったシェフを雇い、試行錯誤した後は、すっかり客層が変わり、今までとはうってかわって、お店はいっきに繁盛しだす。 で、そんな中、お店の経営を仮出所中の弟に任せ、突然仕事で上海に行ってしまった彼女のもとを訪れようとしていたところ、お店を知人に乗っ取られてしまい、、、 果たしてお店は?彼は?シェフは?彼女は?弟は?・・・』
なんだかとってもポップでエネルギッシュな映画!私は劇中の音楽も気に入った! ブラックジョークというんやろうか、そんなシーンもあったり、笑えるシーンもあったり、一般的なジャンルにまとめようとすると、コメディーか。 でも、<郷土映画>として楽しんで欲しいと関係者達は声をそろえて言よったな。 (実はなんとプロデューサーと主演のお二人が来日していて、舞台挨拶があったん!) というんも、監督をはじめ、プロデューサーや役者さん、この映画に携わった多くの人がハンブルク出身なんやって。で、いろんな国の人が住んでいて、多文化なところなど、現代のハンブルクを映しとるともいえるみたい。
ドイツでの公開は今年のクリスマス。先取りしちゃった! 日本での公開は決まっとらんけど、もし上映されることがあれば、またぜひ見に行きたいなーって思う作品でした♪ |
■コメント
■コメントを書く
|
|