|
Mai.2025 |
▼ |
▲ |
So |
Mo |
Di |
Mi |
Do |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
9月に入っても相変わらず暑いなぁ。
今日はそんなあっつい日に青梅のパン屋さんへ行ってきました。 友達からおいしいヨ!!って聞いてたんで、パン好きの私としては、ぜひ行こ!!って思って。
パン屋さんと言っても、ベーカリー&カフェということで、お店の中でお店のパンを味わうことができるようで、ランチしに行くって感じ。
青梅駅から徒歩30分。 軽くハイキングのつもりで、駅の裏にある山道をのぼりはじめました。
木々がちょうど影を作ってくれて、木漏れ日の中を歩くんはすがすがしくて気持ちよかったぁ。 道も広いし、キレイしな。
ただ、、、こうこうこう行けばこの道にぶつかって、その道に出れれば、あとはこう行くだけ! って想像していたパン屋さんまでの道のりはだいぶ検討違いやって・・・
途中出会った人に道を尋ねると、すぐこの山道は降りたほうがいいと。 そして教えてもらった下山の道は、今までとはうってかわって全く違う道なき道。。。 地元の人が言うんやけん、間違いはない道のはず。 でも、えーっ、こっちでいいんだよねぇ?!?!なんて言いながらの道は、ほんま冒険って感じやった。
歩くたびに、ちっちゃい虫が足の周りでちょろちょろ跳ねるし、♪クモの巣くぐってー♪、なんて何回やったことか。
そして、サンダルやなく、スニーカーはいてきてよかったぁーって何回思ったことか。
やっとの思いでアスファルトの公道に出れて、その後は無事パン屋さんへ到着することができました。 結局、徒歩2時間くらい・・・?。
お店は木のぬくもりが感じられ、どこかヨーロッパにでもいるような気分にさせてくれるあたたかい雰囲気のパン屋さん。
写真は4種の自家製スプレッドとスープが付いた「アンティパスティセット」。 パンは食べ放題! ふわふわのパンや、ドイツっぽいパンや、いろんな種類があるし、どれもほんまおいしい!! 手前のカラフルなスプレッドは、いちごバター、ピスタチオ、マンゴー、もう1つはお肉と野菜のなんとか(名前忘れた...)で、パンにつけて食べるん。どれももちろんイケる。 ついつい食べ過ぎてしまったなー。
ときおり吹く風も気持ちえぇし、セミの声が自然を感じさせてくれる、そいておいしい食事! 居心地のいいお店でした。 また行こ♪ |
■コメント
■コメントを書く
|
|