|
Mai.2025 |
▼ |
▲ |
So |
Mo |
Di |
Mi |
Do |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
かばん!偶然見つけちゃって買っちゃいました。 スーパー行くとき使える!って思ったのと、マウスだし、ドイツ語だし!ね。
このマウス、1971年にドイツで放送開始したTV教育番組『Die Sendung mit der Maus (マウスといっしょ)』から生まれたキャラクターです。
この番組は、マウスがぞうのエレファント、あひるのエンテと一緒に物の仕組みやいろんな謎を解いて分かりやすく紹介する番組。 子供向けらしいけど、大人が見ても面白そうな内容な気がする。
本屋に行けば、『FRAG doch mal...』という宇宙やサッカー、体、馬、飛行機、などなどいろんなテーマをマウスが説明・紹介した本もあります。
マウスはドイツ中で愛される国民的キャラクターだな!
私がマウスに会ったんは、2005/2006年「日本におけるドイツ年」のときやっけ。 マスコットキャラクターだって、いろんなところでちょこちょこ見かけました。
日比谷で開催されたオクトーバーフェスタでは、着ぐるみのマウスがおったわ。 一緒に行っとった友達がマウスを見て、「あれ、ソーセージ?!」って言ったっけ。ははっ。
ぬいぐるみはその年に買ったもの。 実はこれ、1個は自分で買ったものの、そのあとなんかのパーティーで1コ、2コ、ともらっちゃって、今、家におんなじのが3つある。
普段、ぬいぐるみにもキャラクターにも全く興味はないけども、このマウスだけは、「オッ!!」って目がいっちゃう。 多分ドイツだから特別なんだな! |
■コメント
■コメントを書く
|
|