|
Mai.2025 |
▼ |
▲ |
So |
Mo |
Di |
Mi |
Do |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
私の勝手な感想を。
vs 
同じアジア勢やし韓国応援してたんやけど、残念... ってかウルグアイ、前の3人で攻めてるだけやのに、決定力がすごすぎる。 2点目のシュートは今んトコ私の中のベストゴールです。
vs 
いつも先制されては粘り強く追いついてきたアメリカ。 アフリカ勢で唯一トーナメントに進んできたガーナ。 ガーナのキーパーはかなりいい。また言っちゃった。 いつもボールの正面にいるし、飛び出しもいいし、あの無表情な感じも。
vs 
裏でやってたバラエティを見てたらオランダが先制してた。 トーナメント進出を決めて思わず監督のお父さんに抱きついてた20歳の息子(代表)がかわいくてスロバキアびいきだったんやけどなぁー。
vs 
今回のチリは評価が高い! みんなでどんどん前に上がって果敢に攻めていく印象。 で、守るときもみんなでって感じで。 攻守のバランスというか切り替えというか、これがジェフにできればなー。 そんな体も大きくないのによく走りまわること。そしてパスをつなぐつなぐ。 こういうの私も見てておもしろいなって思う。 でも、なんだかブラジルは簡単そうにやってのけたような気が。 今回のブラジルは派手な印象は全くなくて堅実な感じや。
vs 
前の試合をお酒飲みながら、そして歌いながら見てて、その盛り上がりのままいっきに寝てしまった。。。 というわけで全く見てません。 でも、さすが!アルゼンチン、メキシコに勝ってきた。
vs 
HUBで見ました。 まわりは日本人ばっか。向こうの席に外国人がちらほら。 なんとなくイングランドサポっぽかったけど、唯一一人だけドイツ国旗を持ってたんでドイツ人だと分かった。 点が入る試合は見てておもしろいよな。 ドイツはなんか無駄のないサッカーをしてる。 意識統一されてるし、誰でも点が狙えるし。 試合の流れを見ながら、何をすべきか、どう攻めるべきか、ってのを常に考え、的確に判断し、状況に応じたサッカーができてる気がする。 おぉーなんてドイツびいきなコメント!! あのまぼろしのゴールでイングランドが追いついてたら、もっとおもしろい試合になってたかもしれんなー。 審判はほんま大失態や! でも内容はドイツのほうが圧倒的によかったんで、それでも勝ってたと思うけどねー。 試合後は「Super Deutschland♪」でドイツ人と喜びを分かち合いました。
vs 
いつだってPKは残酷なものです。 ほんとならここまで来る間に決めとくべきやった。誰も責めないけど彼自身のことを思うとツライ。。。 ってか日本は勝てたと思うしなー。 なんか両者ともおんなじようなサッカーで、あのチャンスが決めてればって。 まっどっちもがそう思ってると思うけど。 もっとがつがつ行けばいいのにーって思うのはサッカーを知らないコが言うことかね? なんか慎重すぎてスローな印象で、やりきった感が私にはない。 って守備的な戦術をしいていたんやから、狙いどおりなんやろかな。 日本が世界と戦える、ってか無理なものじゃないっていうのはわかった。 でも、世間がいうような感動は私はしてないなー。冷めてるのかぁ?
vs 
スペインは勝ってくるねぇ。 ポルトガル、ここまでは来るのにいつもここらでコケてる気がする。 これが実力なのか、いまいち実力を出せてないのか。 |
■コメント
■コメントを書く
|
|